2023年7月28日(金)にサッカーJリーグのセレッソ大阪とフランスのリーグアン(フランスのプロサッカーリーグ名称)所属の強豪チームのパリ・サンジェルマンの試合が開催されます。
セレッソ大阪とパリ・サンジェルマンの試合なんて当分(一生?)無さそうなので頑張ってチケットを取りました。
パリ・サンジェルマン vs セレッソ大阪の
抽選チケット入手方法について知りたい方
Jリーグ開幕時からJリーグを31年間観戦し、日本代表が関西で試合の時は観戦に行っているサッカー好きの会社員です。
この記事を読めばパリ・サンジェルマン vs セレッソ大阪の抽選チケットをどのようにして入手したかがわかります。
チケットボードと言うシステムの
最速先行抽選【カテゴリー4 南側(PSG側)】
¥10,000に応募しました。
高いチケット価格設定、メッシ等主力選手の
移籍等でチケットが余る状況になり、
余裕で当選しました。
パリ・サンジェルマンとセレッソ大阪について
パリ・サンジェルマンとセレッソ大阪について解説します。
主な所属選手、最近数年の成績を調べました。
パリ・サンジェルマンは、ここ数年のリーグ戦の成績は1位の年が多く、毎年CL(チャンピオンズリーグ)に出場しベスト16以上の成績を残しています。
いわゆるビッグクラブ、強豪チームですね。
フランスのパリに本拠地を置くプロサッカークラブ。
リーグ・アン所属の強豪クラブ。
●2022-23年に所属している主な選手
エムバペ(フランス代表)
ネイマール(ブラジル代表)
マルキーニョス(ブラジル代表)
キンペンべ(フランス代表)
ハキミ(モロッコ代表)など
世界各国代表の選手が多く所属するチームです。
●リーグ戦の順位推移
2019-20 1位
2020-21 2位
2021-22 1位
2022-23 1位
●CL(チャンピオンズリーグ)の成績
2019-20 準優勝
2020-21 ベスト4
2021-22 ベスト16
2022-23 ベスト16
セレッソ大阪は、ここ数年のリーグ戦の成績は中位から上位の年が多く、カップ戦では準優勝2回の成績を残しています。
いわゆる中堅クラブですね。
大阪府大阪市、堺市をホームタウンとする、
Jリーグに加盟するプロサッカークラブ。
●2023年に所属している主な選手
清武 弘嗣、香川 真司、毎熊晟矢、
レオ セアラ、他が所属するチームです。
●リーグ戦の順位推移
2020 4位
2021 12位
2022 5位
2023 9位
●Jリーグ杯の成績
2020 ベスト8
2021 準優勝
2022 準優勝
2023 グループステージ敗退
●天皇杯の成績
2020 ーー(コロナの為、J1リーグ
からは上位 2 チームのみ参加)
2021 ベスト4
2022 ベスト8
2023 4回戦敗退
チケット抽選に応募

●6月2日(金)
チケット購入時に使用するチケットボードと言うシステムを今回初めて利用しました。
チケットボードとは1台のスマートフォンだけで、
チケットの申込みから支払い、受取、そして入場
までの電子チケットサービスを提供するサービス。
その中で最速先行抽選を利用しました。
スマホから応募しました。
続いて抽選に応募したチケットの詳細です。
パリ・サンジェルマン vs セレッソ大阪
■ 日程 7/28(金)
■ 会場名: ヤンマースタジアム長居
■ 開演: 19:20
■応募したカテゴリー
カテゴリー4のセレッソ大阪側はホームで応募者が
多いと予想しカテゴリー4のアウェイ側
(パリサンジェルマン側)で応募しました。
座席図、販売価格
ヤンマー長居スタジアム座席図、販売価格です。
下の赤丸をつけている【カテゴリー4 南側(PSG側)】¥10,000の座席で応募しました。



(Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2023特設サイトより引用)
抽選結果
●6月15日(水)
最速先行抽選の抽選結果が発表されました。
さすが最速。
約2週間で抽選結果がメールで送られてきました。
なんと当選しました!!
欧州強豪チームのパリ・サンジェルマンとの
試合でチケット争奪戦になると思いましたが、
そうでもなかったです。
1. カテゴリー4のゴール裏の席でホーム側
(セレッソ大阪側)ではなく、あえてアウェイ側
(パリサンジェルマン側)にした為。
2. チケットの価格設定が高い、主力選手メッシ
の移籍があった為。
3. そもそも、チケット価格が高いためチケットが
余っていた?
周りのチケットを購入した人に聞いても
チケットを入手できてました。
最近、テレビCMも良く流れていますが、
チケットが余っていると言う情報も聞きます。
今年の夏、日本に来る他の海外ビッグクラブと
Jリーグクラブの試合のチケットも
結構余っているようです。
この試合のチケット料金は高すぎると思います。
メインスタンドで25万円、バックスタンドの安い
座席でも2万8千円は高すぎです。
パリサンジェルマン vs セレッソの1枚のチケットの
料金でJリーグの試合なら2~3試合観戦に行けます。
チケットボードの当選した画面
チケットボードの当選した画面です。
「チケットが発行されるまで、しばらくお待ちください」
と書いてあります。
指定席で購入しましたが、座席がどこか記載が
ありません。
チケット発行まで座席がどこかわからないようです。

座席位置の連絡
結局、試合1週間前まで座席がどこか
わかりませんでした。
転売対策だと思われます。
試合1週間前になりやっとチケットを
発行出来るようになりました。
チケットを発行すると座席が記載されていました。
座席の位置は下記です。
バックスタンドのアルファベットEの下記の
赤丸つけた辺りです。
カテゴリー2(28,000円)の席のすぐ隣です。


(ヤンマースタジアム長居座席案内図より引用)
実際に試合当日の座席からの眺望等を知りたい方は、
こちらもおすすめ
まとめ
チケットボードで応募し
パリ・サンジェルマン vs セレッソ大阪の
抽選チケットに当選しました。
● 最速先行抽選【カテゴリー4 南側(PSG側)】
¥10,000に応募したが、色々な要因
(高いチケット価格設定、メッシ移籍)等で
チケットが余る状況になり?
余裕で当選しました。
● 転売対策?
指定席で抽選応募し当選しました。
購入後、座席位置は記載されていませんでした。
1週間前になって座席位置の連絡がきました。
かなり空席が目立っていたので、もう少しチケット価格が安ければと思いました。
コメント