Jリーグ開幕時からJリーグを31年間観戦し、日本代表が関西で試合の時は観戦に行っているサッカー好きの会社員です。
せっかくチケットを買ったが、どうやら試合当日は雨予報。
サッカー観戦の雨の日におすすめ観戦グッズ7選を解説します。
● Jリーグ観戦予定の日に雨が降りそうな方
●雨の日の観戦時におすすめのグッズを知りたい方
● 雨の日には
足元ネット付きクッション
タオル
カッパ、ポンチョ
ゴミ袋
折り畳み傘
キャップ
長靴、シューズカバー
を持って行くのがおすすめです。
● 可能であれば、チケット購入時に屋根の
ある座席を選んで購入する。
Jリーグの試合が台風で中止!
中止決定の判断早さランキング
を知りたい方はこちらもおすすめ
⇩⇩あわせて読みたい⇩⇩
Jリーグ 観戦時にあったら便利なグッズを
知りたい方はこちらもおすすめ
⇩⇩あわせて読みたい⇩⇩
Jリーグを自宅で観戦される方はこちらもおすすめ
DAZN STANDARDの月額料金4,200円ですが少し安くできます。
⇩⇩あわせて読みたい⇩⇩
Jリーグ年間パスを活用すると実質1か月=2,500円で楽しめます。

雨の日のJリーグ観戦に役立つグッズ

雨の日のJリーグ観戦に役立つグッズを紹介します。
スタジアムでは傘の使用が禁止されているため、ポンチョやカッパで雨を凌ぐ必要があります。
膝下まで覆うタイプが理想的です。
● 座席
足元ネット付きクッションがあれば
荷物が濡れません。
床に直接荷物を置かずに済みます。
● 上半身
カッパやポンチョが必須アイテムです。
● 下半身
下半身はレインパンツを着用すると、雨から守る
ことができます。
ポンチョだけでは足元が濡れてしまうため、
レインパンツを併用すると効果的です。
● 足元
シューズカバーを使用すると、靴が
濡れるのを防ぐことができます。
靴が濡れると不快感が長く続くため、
シューズカバーは重要なアイテムです。

足元ネット付きクッション


床に荷物を置きたくない方は必須です。
雨の日や、後ろの席の人が飲み物をこぼしたときでも、荷物が濡れずに安心です。
折りたたみ式のクッションにネットが付属しており、椅子の下の空きスペースを収納エリアとして活用できる商品です。
- 雨の日など荷物が濡れずに安心です。
- 荷物の収納が可能
床に直接荷物を置かずに済みます。 - 持ち運びが簡単
折りたたんでコンパクトに収納できるため、
持ち運びが容易です。
- 耐荷重の制限
耐荷重が限られているため、大きな荷物や
重い物には対応できません。 - 設置場所の制約
椅子の形状によっては取り付けが難しい場合が
あります。
スタジアムクッションあしもとネット付き
スポーツ観戦中、手荷物はどこに置いていますか?
貴重品は身につけていても飲み物や食べ物、そのゴミなど、観戦中の荷物は意外と多い。
そんな荷物をスタジアムの椅子に取り付ける専用クッションで地面に触れずに浮かせて収納できます。
【サイズ(約)】
座面 340×340mm
ネット収納時 340×170mm
【重量(約)】90g
【耐荷重(約)】5kg
【注意事項】
座面と背もたれが一体になっているベンチや
座面が厚いクッションタイプの椅子へは
取り付けできません
KIYOHARA 推し活 足元ネット付きクッション
ライブ会場やスポーツ観戦でのスタジアムシートやパイプ椅子、ベンチに簡単に取り付けができ、足元のネットに嵩張る荷物を収納できる「足元ネット付きクッション」です。
【サイズ(約)】
座面 340×340mm
ネット収納時 340×170mm
【重量(約)】130g
【耐荷重(約)】5kg

タオル

サッカー観戦好きなら持っている方が多いのではないでしょうか。
応援してるクラブのタオルを持っていきましょう。
応援時に掲げる、回す。
汗を拭く。
雨が降って濡れてしまったら拭く。
タオルがあれば色々活用できます。
応援しているクラブのタオルはこちらから
〇〇オンラインストアで検索すると応援している
クラブのHPを探せます。
〇〇オンラインストアではタオルマフラー等
色々な応援グッズを購入出来ます。
*〇〇は応援しているクラブ名を入れて下さい
カッパ、ポンチョ

屋根が無い場所の座席を購入し、雨が予想される時は絶対必要です。
スタジアム内で観戦しながらの傘の使用は禁止されてます。
100均でも購入可能ですが、応援してるクラブのカラーのカッパを着れば、スタジアムが贔屓チームのカラーになるのでクラブの力になります。
通常のカッパより丈の長いものがおすすめ。
丈が短いカッパだと座っている時に風の影響で足元が濡れる可能性があります。
応援しているクラブのカッパ、ポンチョはこちらから
〇〇オンラインストアで検索すると応援している
クラブのHPを探せます。
〇〇オンラインストアではカッパ、ポンチョ等
色々な応援グッズを購入出来ます。
*〇〇は応援しているクラブ名を入れて下さい
ゴミ袋

雨天時に座席に着いたら必要なもの以外は濡れないようにゴミ袋に入れましょう。
カバンが入る大きめのゴミ袋がおすすめです。
雨天時でなくても、常にカバンに入れておけば、試合終了後にゴミをまとめて入れられるので便利です。
折り畳み傘

スタジアム内で観戦しながらの傘の使用は禁止です。
周りで観戦されてる方の迷惑になります。
スタジアムまでの移動時に使用しましょう。
スタジアムの座席は非常に狭いです。
大きい傘を持って行くとスタジアムで着席時に置く場所が無いので邪魔になります。
折りたたみ傘のおすすめはこちら
キャップ

日差しの強い時は日除けになります。
雨天時は 顔を雨から守り、視界も確保できます。
キャップのおすすめはこちら

長靴、シューズカバー

屋根が無い場所の座席を購入し、雨が予想される時はカッパを着ていても靴はビショビショになります。
長靴かシューズカバーを利用しましょう。
長靴、シューズカバーのおすすめはこちら
まとめ
Jリーグ観戦予定の日に雨予報の場合は
足元ネット付きクッション
タオル
カッパ、ポンチョ
ゴミ袋
折り畳み傘
キャップ
長靴、シューズカバー
を持って行くのがおすすめです。
チケット購入時に屋根のある座席を購入しておけば、もしもの雨に備えられます。
Jリーグの試合が台風で中止!
中止決定の判断早さランキング
を知りたい方はこちらもおすすめ
⇩⇩あわせて読みたい⇩⇩
Jリーグ 観戦時にあったら便利なグッズを
知りたい方はこちらもおすすめ
⇩⇩あわせて読みたい⇩⇩